第10回共創学研究会
「あそびの時空」

日時:2020年6月27日(土)13:30~17:30
場所:オンライン配信
参加費:無料 (非会員の方も無料でご参加頂けます)
参加申し込み:
 参加申込フォームより 2020年6月22日(月)までに事前参加登録をお願い致します。
 ※参加は原則オンラインになります。

 

概要

 第9回共創学研究会が新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました.本研究会はその趣旨を受け継ぎつつ,共創学の発展に寄与するために内容をリニューアルし開催させていただきたく思います.「あそび」には,遊ぶということと,余裕を設けるということの二重の意味があると考えます.記号と意味,行為と目的,論理と真理といったものを,我々は無条件に強く結びつけてしまいます.本研究会では,それらを容易に切り離しそしてつなぎ合わせていく「あそび」を変化していくものと捉え,そこに問題解決の糸口を見つけていく,そのような議論ができればと思っています.

 また,昨今の新型コロナウィルスが導いた「ソーシャルディスタンス」は,それを断絶・分断と捉えるか,それとも「あそび」と捉えるか,その意義は大きく異なるものとなるでしょう.トークセッションでは,研究会の議論を社会へと投影し,発展させていければと思っています.

プログラム

13:30~13:40 趣旨説明(笹井一人)

基調講演(司会:笹井一人)
13:40~14:10 澤宏司(同志社大学・准教授)
       「論理と非論理、時空と無時空」

14:20~14:50 村上久(東京大学・助教)
       「遊びによって紡がれる多様性、あるいは群集」

15:00〜15:30 石井裕之(早稲田大学・准教授)
       「遊びの起源を動物に探る、遊びの未来をロボットで探る」

トークセッション
15:40~16:30 総合討論(司会:三輪敬之・笹井一人)

16:30〜16:40 閉会挨拶(三輪敬之)

 

参加申し込み

以下の参加申込フォームより 2020年6月22日(月)2020年6月26日(金)21時までに事前参加登録をお願い致します。
※ 参加申し込みを締め切りました。

問い合わせ先

笹井一人(茨城大学)
kazuto.sasai.z[at]vc.ibaraki.ac.jp
※[at]を半角の@に変えてください