第17回共創学研究会「共創する表現 -目できく風,耳でふれる光-」を2023年3月30日(木) 13:30より早稲田大学で開催します.
(デザイン:依田正樹)

 

第17回共創学研究会
「共創する表現 -目できく風,耳でふれる光-」

日時:2023年3月30日(木) 13:30~17:00
開催形式:ワークショップ & 対話
場所:早稲田大学リサーチイノベーションセンター地下1階 カンファレンスルーム
   (コマツ記念ホール) (東京都新宿区早稲田鶴巻町513,アクセスマップ)
定員:40名
参加費 (研究会):会員 無料,非会員 500円
参加費 (懇親会):正会員・非会員(正会員相当) 3,500円,準会員・非会員(準会員相当) 2,000円
参加申し込み:本ページ下部の参加申し込みフォームより「事前参加申し込み」をお願いします。
主催:共創学会
共催:早稲田大学次世代ロボット研究機構


趣旨:

世界は,さまざまな表現に溢れています.

それらは,無関係であるようでいて,結びついたり,すり抜けたり,ぶつかったり,切れたり,ほどけたり・・・忙しく,緩やかに,勝手気ままに動き回ります.共創は,人と人から生まれるのではなく,人や環境から立ち上がるあらゆる表現の動態において創発すると考えることはできないでしょうか.

今回の研究会では,素材や音,光やロボットとかかわる表現ワークショップを通して,動態の渦中に入り込んだ身体に生じる実感からこの問題を考えたいと思います.ワークショップのファシリテーションは,本研究会のために集ったチームが担当します.イントロダクションとして表現に潜む不思議を数学から読み解いていただき,研究会全体のまとめとして「共創感にふれる」の対話を行います.

可視化,可聴化,可触化・・・・あらゆる「可」のその先をかすめる試みとなるかもしれません.

 

プログラム:

趣旨説明 西 洋子(東洋英和女学院大学)

1.イントロダクション 13:30-13:50

「表現の授受 ~アリスをめぐる不思議と数学~」 澤宏司(同志社大学)
朗読:高嶋柚衣(NPO法人みんなのダンスフィールド)

2.ワークショップ 14:00-15:40

「共創する表現 -目できく風,耳でふれる光-」
ファシリテーションチーム
布・光:秋田有希湖(鶴見大学短期大学部),高嶋柚衣,西洋子
音:小井塚ななえ(東洋英和女学院大学),山口友之(筑波大学)
ロボット:石井裕之(早稲田大学),紫藤寛生(早稲田大学)

3.対話 15:50-17:00

「共創感にふれる」 三輪敬之(早稲田大学)
ファシリテータ:澤宏司

 

懇親会:

研究会終了後,17:30より懇親会(会場近くの飲食店を予定)を開催致します.参加費は

  • 正会員・非会員(正会員相当):3,500円
  • 準会員・非会員(準会員相当):2,000円

となります.参加を希望される方は,事前参加登録の際に,お申し込み下さい.

 

参加申し込み:

以下の参加申し込みフォームより,2023年3月25日(土)までに事前参加申し込みをお願いいたします.

  • 動きやすい服装・靴でご参加ください
  • 本研究会は記録のため動画を撮影いたします.ご了承のうえお申込みください
  • 定員40名に達したら,申し込みを締め切ります
  • 懇親会にご参加の方は,3月11日(土)までにお申し込みください
  • 参加費は当日,受付でお支払いください
申し込みフォーム

たくさんの方にお申込みいただき,ありがとうございました.
定員に達しましたので,申し込みを締め切らせていただきます.

 

問い合わせ先:

西 洋子 (東洋英和女学院大学)
hiroko[at]toyoeiwa.ac.jp  [at]を半角の@に変えてください。