第9回共創学研究会「つぎの共創学」

 

新型コロナウィルスの感染が拡大している現状をふまえ,
第9回共創学研究会を中止することと致しました.
発表申込,参加申込を頂いた皆様にはご迷惑をおかけしますが,
ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます.

日時:2020年3月7日(土) 13:30~18:00(予定)
場所:早稲田大学西早稲田キャンパス55号館大会議室
   会場へのアクセスは早稲田大学HP(アクセスマップ)をご覧ください.
参加費:無料

発表・参加申し込み:

発表申し込み:2020年2月17日(月)〆切 → 2020年2月28日(金)〆切 ※延長しました
参加事前申し込み:2020年3月2日(月)〆切

 

はじめに:

共創学会では,2018年,2019年と3月に共創学研究会を開催し,共創学の今後の発展を担う,また共創学の裾野を広げることを目的として,学生や若手研究者を中心にポスター発表形式の研究会を行いました.

発足3年目を迎え,共創学がこれまでの学問と大きく異なる概念を提示しようとしていることが明らかとなってきました.第9回共創学研究会では,そのような既存の枠に囚われない自由な発想,アイデアを語り,議論する会にしたいと考えています.

そこで,皆さんの中に芽生え・育ちつつある研究のアイデアを自由・闊達に提示しあい,横の繋がりを広めてもらえることを目的として,ポスター発表を募集します.構想段階のものでも問題ありません.研究会の後半では,研究内容や今後などについて,ゆっくりと話し合う機会を設けたいと思っています.

なお、昨年と同様に,ポスター発表の対象者(非会員でも発表可)は以下の通りとします.たくさんのご発表をお待ちしております.

  • 博士課程、修士課程に在籍する大学院生
  • 学部生
  • 博士号を取得後5年未満の研究者

 

ポスター発表について:

発表をご希望の方は、「発表・参加の申し込み」サイト(下記)から、タイトルとアブストラクト(150字程度)を提出してください。

本研究会では,最初に発表者の方々から,3〜5分程度(発表数による)ご自身の発表内容について紹介をしていただき,その後ポスターを用いて発表していただくことにしたいと思います.

推奨するポスターサイズはA0もしくはA1のポスター1枚です(発表要領の詳細は後日連絡).

 

プログラム(暫定):

13:00-13:30 受付・ポスター準備(前半組、後半組ともにポスターを掲示)
13:30-13:35 開会の挨拶
                    内容紹介(ライトニングトーク)
                    ポスター発表
18:00     閉会の挨拶

※発表件数により、前後半に分割する可能性があります。
※時間が許せば、テーブルトーク(メンタリングセッション)を開催します。

ポスター発表:

       現在準備中

懇親会:

開催予定

問い合わせ先:

茨城大学 笹井 一人
kazuto.sasai.z[at]vc.ibaraki.ac.jp
※[at]を半角の@に変えてください