第20回以降の共創学研究会の公募について

 

共創学研究会に関して,研究会のテーマを公募しますので, 奮ってご応募ください.

公募は2024年3月開催予定の研究会以降に適用されます.従来,理事がテーマを決め組織した年3回の研究会のうち,今後毎年1回を公募による研究会とします.

公募の対象になるのは,共創学一般に貢献すると期待される全ての研究です.共創学会会員のすべてが参加可能で,共創に関する学問・技術・実践の発展と普及を目的とした,研究発表,ワークショップ,シンポジウム,討論などを行うための研究会です.発表者の中に非学会員が含まれ,幅広い議論となることが望まれます.研究会の主催は,共創学会が行い,企画・運営を採択された研究会の会員が担うものとします.

 

応募資格

本会会員とし,単独,連名のいずれでもかまいません.

提出書類

本ページ下部の「共創学研究会 公募申請フォーム」より,代表者氏名,所蔵,会員種別,会員番号,研究会の形式,研究会の名称,開催期日,開催場所,開催目的,予定するプログラム,必要予算(最大10万円),参加予人数等を入力して申請してください.

決定について

締切後,11月下旬までに企画担当で決定します.

運営補助金

学会より運営補助金が最大10万円まで支援されます.これを超えない予算計画を立てて下さい.ただし,学会からの運営補助金の用途は,

    • 会場費
    • 謝金・旅費
    • 研究会で使用する消耗品費

に限定されます.研究会の終了後,領収書などを添付し収支決算書を送っていただきます.

開催時期について

遅くとも2024年3月10日までに開催してください.

報告書の作成について

研究会終了後,2024年3月31日までに,A4で1〜2ページの実施報告書を提出してもらいます.

締切期日

研究会は随時受付けておりますが,今年度は2023年10月31日とします.

応募先

以下の申し込みフォームよりご応募ください.

共創学研究会 公募申請フォーム

問い合わせ先

共創学研究会 テーマ公募担当 cfp_seminar[at]nihon-kyousou.jp

 [at]を半角の@に変えてください.