第24回共創学研究会「つくばでランブリングでマッピング」
⽇時:2025年10⽉25⽇(⼟)12時00分〜16時15分(⾬天開催)
開催⽅式:対⾯
開催地:筑波⼤学近郊
集合場所:つくばエクスプレス 研究学園駅北口(茨城県つくば市研究学園5-9-1)
(雨天時:筑波⼤学エンパワースタジオ)
集合時間:12時00分(雨天時:12時45分)
定員:24名
参加費:無料
参加登録:本ページ下部の参加申込より「事前参加登録」をお願いします
参加登録締切:2025年10月22日(水)
趣旨:
つくばの秋,町をぶらぶらしながら出会う様々な気づきを収穫し,それらの結びつきを探っていくランブリングを行います.ランブリングとは,何かをしながら歩くことです.今回の研究会では,集合場所の研究学園駅から,ゴール地点の筑波大学エンパワースタジオまでぶらぶらし,気になった風景・音・建物・人などを記録しながら自分なりの地図を作成していただきます.エンパワースタジオでは,各々が作成した地図をプロジェクションマッピングし,自分の地図を再び歩きながら参加者と語り合うことで,つくばの生活世界を様々な視点・感覚で捉えなおします.ある人は地図と共に自分で描いた絵で語らい,ある人は録音した音で,ある人は見つけた落ち葉やドングリなどのモノでなど,人によって異なる地図を楽しみながら学びましょう.
研究会プログラム:
12時00分 :つくばエクスプレス 研究学園駅北口 集合(※)
12時00分 :趣旨説明
12時15分 :ランブリングスタート (※)
14時30分 :到着・休憩(筑波⼤学エンパワースタジオ)
14時40分 :表現活動(地図の仕上げ)
15時10分 :語り合い
16時05分 :振り返り
16時15分 :現地解散
※ ⾬天時は12 時45分に筑波⼤学エンパワースタジオに集合し,13時00分から筑波⼤学構内をランブリングします.10月24日(金)21時00分までに連絡がない場合,研究学園駅にお越しください
服装・昼⾷・持ち物:
- フィールドノート(A5 サイズ程度)をご持参ください.ランブリングしながらメモなどをとっていただくのに使⽤します
- 12時集合になりますので,昼⾷は各⾃で済ませておいてください
- 服装・靴などは歩きやすいものを推奨します
- レクリエーション保険にはいります
アクセス:
- 研究学園駅
- つくばエクスプレス下り線「研究学園駅」北口のロータリーが集合場所となります
- 快速は停車しません.ご注意ください
- 筑波大学エンパワースタジオ(到着地・雨天時の集合場所)
- つくばエクスプレス下り線「つくば駅」A3出口を出て,隣接するバスターミナル「つくばセンター」からバスを利用いただけます
- つくばセンター6番乗り場(筑波大学方面)から関東鉄道バス「筑波大学循環」に乗車し,第三エリア前下車でお降りください
- 所要時間は約15分です
- 筑波大学循環には右回りと左回りがございます.どちらのバスも第三エリア前に停車しますが,右回りがオススメです
- バス時刻表はこちら
参加申込:
以下のフォームより,2025年10月22日(水)までに事前参加登録をお願いします.
定員(24名)に達した場合,事前参加登録の締切より早く申し込みを締め切ります.
問い合わせ先:
山口 友之(筑波大学)
yamaguchi[at]iit.tsukuba.ac.jp [at]を半角の@に変えてください.